2008年10月08日
てれっと
一昨日の夜のこと。
部活の準備をしようとバッグをゴソゴソしていた小僧1号が「グローブが入っとらん!!」と騒ぎ出した。
はぁ!?
グローブがないて何ね!?
4年生とはいえ野球部員にとってグローブて命の次に大切じゃなかとね!?(大袈裟か・・・)
すったもんだでギャーギャーワーワーでしたが、グランドに忘れていたようで、先生経由で無事に戻って来ました。
「よかったね。今度から忘れ物がないか確かめなきゃね。」という言葉を発する予定でしたが・・・口から出て来たのは
「てれっとしとるけん大切な物ば忘るっとたい!」でした。
グローブが戻った安心感からか、へへへ・・・と笑っていましたが、こんな親でごめんね。
一昨昨日は「おかぁさーんDSが壊れたーっ!!」と、仕事中に電話して来たし。
私「どぎゃんなったと?」
1号「友達と遊びよったと」
私「いやいや、どぎゃんなっとるとね?」
1号「壊れたと」
どうやら熊本弁が通じないらしい。
私「そうじゃなくて、どういう風に壊れたと?」(それでも少し熊本弁)
1号「フタがパカパカしとる」
私「何でそぎゃんなったとね?」
1号「てれっとしとったけんたい」
自分で認めたのね。
仕方ないので修理に出すことにしました。
修理代は自分の貯金で払う約束をしたので、「5万円くらいかかったどうしよう!?」と真剣に悩んでいる様子。
5万円もかかるなら新しかとの2台以上買わるっばい。
部活の準備をしようとバッグをゴソゴソしていた小僧1号が「グローブが入っとらん!!」と騒ぎ出した。
はぁ!?
グローブがないて何ね!?
4年生とはいえ野球部員にとってグローブて命の次に大切じゃなかとね!?(大袈裟か・・・)
すったもんだでギャーギャーワーワーでしたが、グランドに忘れていたようで、先生経由で無事に戻って来ました。
「よかったね。今度から忘れ物がないか確かめなきゃね。」という言葉を発する予定でしたが・・・口から出て来たのは
「てれっとしとるけん大切な物ば忘るっとたい!」でした。
グローブが戻った安心感からか、へへへ・・・と笑っていましたが、こんな親でごめんね。
一昨昨日は「おかぁさーんDSが壊れたーっ!!」と、仕事中に電話して来たし。
私「どぎゃんなったと?」
1号「友達と遊びよったと」
私「いやいや、どぎゃんなっとるとね?」
1号「壊れたと」
どうやら熊本弁が通じないらしい。
私「そうじゃなくて、どういう風に壊れたと?」(それでも少し熊本弁)
1号「フタがパカパカしとる」
私「何でそぎゃんなったとね?」
1号「てれっとしとったけんたい」
自分で認めたのね。
仕方ないので修理に出すことにしました。
修理代は自分の貯金で払う約束をしたので、「5万円くらいかかったどうしよう!?」と真剣に悩んでいる様子。
5万円もかかるなら新しかとの2台以上買わるっばい。
Posted by ふみっち at
11:56
2008年10月07日
は~しあわせ~♪
※本日付けでハンドルネームを戻して再スタートいたしますです。
さて、三ヶ月位前から調子が悪かった我が家のテレビ(アナログ32型)。
電源入れても喋ってくれなかったり。
電源入れなおすこと数回で喋り出してくれたり。
喋り出してもチャンネル変えると又無言になったり。
そうかと思うと何事もなかったように喋りっぱなしだったり。
持ち主(私)に似て気分屋なんだな~。
小僧達もすっかり慣れて電源ガチャガチャ。
「新しいテレビ買うてよ~!」とも言わずガチャガチャ。
が・・・しかし・・・とうとう喋ってくれなくなりました。
何だかなぁ。
音だけとになぁ。
画像はキレイとばってんねぇ。
なーんか諦めつかんよねぇ。
すっかりモニターと化したまま数日過ごしてみた。
んーーーーーーっ!!
もう我慢ならんっ!!
小僧達より早く白旗振りました。
でも買い換える余裕はありませんよ。
というワケで、昔仕事場で使っていたテレビ(もちろんアナログ21型)を出してみる。
おーーーーーっ!! 使えるーーーーーっ!!
しかもテレビデオですぜ親分。
DVDプレーヤーも内蔵ですぜ。
「わーい♪ 新しいテレビだーっ!!」と喜ぶ小僧達。
いやいや新しくないとばい。
「おービデオ観らるっばい!!」と1号が言えば「ビデオがウチでも観らるっと!?」と2号。
そうだ。2号が生まれた時は我が家からビデオは消えていた。
そんなこんなで又(音の出る普通の)テレビがある生活が始まりました。
♪何でもないようなことが~幸せだったと思う~♪(ふるっ!!)
あまりの嬉しさに、毛布かぶってテレビ観ながらソファで力尽き、朝を迎えました。
それにしても・・・テレビこまっ!!
いやいや文句は言いません。
『アナログ』って意地悪な表示にも負けません。
昔々、もっと意地悪な『カラー』って表示に負けなかった母の子供ですからっ!!
さて、三ヶ月位前から調子が悪かった我が家のテレビ(アナログ32型)。
電源入れても喋ってくれなかったり。
電源入れなおすこと数回で喋り出してくれたり。
喋り出してもチャンネル変えると又無言になったり。
そうかと思うと何事もなかったように喋りっぱなしだったり。
持ち主(私)に似て気分屋なんだな~。
小僧達もすっかり慣れて電源ガチャガチャ。
「新しいテレビ買うてよ~!」とも言わずガチャガチャ。
が・・・しかし・・・とうとう喋ってくれなくなりました。
何だかなぁ。
音だけとになぁ。
画像はキレイとばってんねぇ。
なーんか諦めつかんよねぇ。
すっかりモニターと化したまま数日過ごしてみた。
んーーーーーーっ!!
もう我慢ならんっ!!
小僧達より早く白旗振りました。
でも買い換える余裕はありませんよ。
というワケで、昔仕事場で使っていたテレビ(もちろんアナログ21型)を出してみる。
おーーーーーっ!! 使えるーーーーーっ!!
しかもテレビデオですぜ親分。
DVDプレーヤーも内蔵ですぜ。
「わーい♪ 新しいテレビだーっ!!」と喜ぶ小僧達。
いやいや新しくないとばい。
「おービデオ観らるっばい!!」と1号が言えば「ビデオがウチでも観らるっと!?」と2号。
そうだ。2号が生まれた時は我が家からビデオは消えていた。
そんなこんなで又(音の出る普通の)テレビがある生活が始まりました。
♪何でもないようなことが~幸せだったと思う~♪(ふるっ!!)
あまりの嬉しさに、毛布かぶってテレビ観ながらソファで力尽き、朝を迎えました。
それにしても・・・テレビこまっ!!
いやいや文句は言いません。
『アナログ』って意地悪な表示にも負けません。
昔々、もっと意地悪な『カラー』って表示に負けなかった母の子供ですからっ!!
Posted by ふみっち at
10:45
2008年10月06日
おそろしか~
この一週間、1kg増。
去年の今頃からすると考えられん位減っとるとばってん・・・。
とはいえ10kg減っても堂々とした体型なアタシって・・・。
そうよね~一年前に比べたら1kg位何てこたぁなかよね~。
なんて思いたかけど、そうはいかん。
どぎゃんしょー。
はっ!!
この柿ピーがいかんとだん。
去年の今頃からすると考えられん位減っとるとばってん・・・。
とはいえ10kg減っても堂々とした体型なアタシって・・・。
そうよね~一年前に比べたら1kg位何てこたぁなかよね~。
なんて思いたかけど、そうはいかん。
どぎゃんしょー。
はっ!!
この柿ピーがいかんとだん。
Posted by ふみっち at
11:48
2008年10月05日
考えただけでも嫌だなぁ
朝も早よから空港へ行ってまいりました。
本日より社長(旦那ですが・・・)東京出張です。
7時半位に通った道にランドセル姿の小学生がゾロゾロ。
ん???
今日は何曜日???
ていうか我が家の小僧達は???
今週は小僧2号の『おたふく風邪』に振り回されたので、曜日の感覚が鈍ってます。
「明日晴れるとよかね~」と社長。
「なんで?」と私。
「運動会が延期にならしたけん、今日は普通に授業じゃないと?」と社長。
げーーーーーっ!!
運動会延期てなーーーーーんっ!!
考えられーーーーーんっ!!
1号は5月に終わった。
2号は来週だけど、体育館だから雨天決行。
暗い内から、いや、前日から買出しやら仕込みやらをして弁当を作るお母さん達。
当日はかなりの寝不足なはず。
それが延期って・・・いやーーーーーっ!!
天気に何やかんや言ったって仕方ないけど、明日は晴れますように!
本日より社長(旦那ですが・・・)東京出張です。
7時半位に通った道にランドセル姿の小学生がゾロゾロ。
ん???
今日は何曜日???
ていうか我が家の小僧達は???
今週は小僧2号の『おたふく風邪』に振り回されたので、曜日の感覚が鈍ってます。
「明日晴れるとよかね~」と社長。
「なんで?」と私。
「運動会が延期にならしたけん、今日は普通に授業じゃないと?」と社長。
げーーーーーっ!!
運動会延期てなーーーーーんっ!!
考えられーーーーーんっ!!
1号は5月に終わった。
2号は来週だけど、体育館だから雨天決行。
暗い内から、いや、前日から買出しやら仕込みやらをして弁当を作るお母さん達。
当日はかなりの寝不足なはず。
それが延期って・・・いやーーーーーっ!!
天気に何やかんや言ったって仕方ないけど、明日は晴れますように!
Posted by ふみっち at
10:27
2008年10月04日
褒め言葉は常に過去形・・・
旦那の後輩の奥さんが、どうやら高校の後輩らしい。(誰か知らんばってん)
で、「奥さん(私)、たいぎゃな可愛かったてですね~」と言われたと・・・苦笑いされた。
地元っちなので小僧1号の小学校にも先輩やら後輩がいっぱい居る。
で、「たいぎゃな痩せとったよね~」とか言われる。
今の私しか知らない人にも「たいぎゃなモテよらしたとよ~」と紹介してくれる。
その褒め言葉がウソかホントかなんてどーでもよかとばってん・・・何で過去形ね!?
早く金持ちになりたいよー。可能性があるなら・・・。
金持ちになったら・・・あーんな事や・・・こーんな事・・・絶対してやるてからねー。
はぁぁぁぁぁ・・・お持ち帰りの仕事どんしょーかね。
で、「奥さん(私)、たいぎゃな可愛かったてですね~」と言われたと・・・苦笑いされた。
地元っちなので小僧1号の小学校にも先輩やら後輩がいっぱい居る。
で、「たいぎゃな痩せとったよね~」とか言われる。
今の私しか知らない人にも「たいぎゃなモテよらしたとよ~」と紹介してくれる。
その褒め言葉がウソかホントかなんてどーでもよかとばってん・・・何で過去形ね!?
早く金持ちになりたいよー。可能性があるなら・・・。
金持ちになったら・・・あーんな事や・・・こーんな事・・・絶対してやるてからねー。
はぁぁぁぁぁ・・・お持ち帰りの仕事どんしょーかね。
Posted by ふみっち at
21:28
2008年10月03日
いつもとちょっと違うだけ
おたふく風邪から復活した小僧2号の6歳の誕生日です。
だからといって外食するワケではなく。
誕生日ver.の晩ご飯ではなく。
いつもと同じような晩ご飯。
おたふく風邪5日目に預けられた実家の父と親戚の家へ行き、そこの畑で2号が掘った里芋を手羽元やコンニャクと一緒に炊いたのがメインな、そんないつもと同じような晩ご飯。
いつもとちょっと違うのはケーキがある。
そしてプレゼント。
朝から「今日はお誕生日ねー。おめでとう!」と言いながら起こすと、今まで寝てたのに「ありがとーっ!」だって。
そして「わーい今日はお誕生日〜♪里芋が食べられる〜♪」とルンルンで保育園に行きました。
ケーキより里芋かよ。
だからといって外食するワケではなく。
誕生日ver.の晩ご飯ではなく。
いつもと同じような晩ご飯。
おたふく風邪5日目に預けられた実家の父と親戚の家へ行き、そこの畑で2号が掘った里芋を手羽元やコンニャクと一緒に炊いたのがメインな、そんないつもと同じような晩ご飯。
いつもとちょっと違うのはケーキがある。
そしてプレゼント。
朝から「今日はお誕生日ねー。おめでとう!」と言いながら起こすと、今まで寝てたのに「ありがとーっ!」だって。
そして「わーい今日はお誕生日〜♪里芋が食べられる〜♪」とルンルンで保育園に行きました。
ケーキより里芋かよ。
Posted by ふみっち at
14:31