死語ブログパーツ
元祖熊本弁ブロガー
ふみっち
ふみっち
熊本市南部在住
生まれも育ちも熊本市南部
某所にて主に裏方として働く兼業主婦(家事全般苦手)

    熊本弁 3級

小僧二人(1号=4年生&2号=保育園年長)と旦那、そして姑に何じゃかんじゃ言いながら暮らしています。

座右の銘(!?)
 『しきるしこ』
 『なるごつしかならん』
 『せん後悔より、して後悔』

大好きな熊本弁で、日々思う事や腹に溜めてる事を『しきるしこ』吐き出せたらなーと思うております。


Information
おてもやんTOP

ログイン

熊本のアイドル『ひごまる』ばポチると…飛びます♪飛びます♪
ビャンビャン遊びに来て下さいね♥

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年10月31日

元締が危ないっ!!

どうも・・・今日は朝から元気な人2人から元気をもらったので、すぺしゃる元気ながらも、我らが元締こと『ブロックスさん』の身に迫りよる危険を心配している、『注目のキーワード』本日も堂々第一位、及び、『しきるしこ』も急上昇中の『旬の女』です。

我らが元締こと『ブロックスさん』の身に迫りよる危険とは?
それは・・・目を疑うような光景・・・。
こんな↓感じ。

危なくね?
よー落ちんと思わんですか?

『すぱいすラーメン』にワンタン入れて欲しかな~て思いよる場合じゃなかですよ。
この状況ば早よ改善してあげて下さい。

ばってん、これば見に来る人もおんなはるかも?
見に行きたい人は早よ行かんといかんですよ。
そしてキレイかお花ば買うて帰りましょう。

※写真はちゃーんと元締の了承を得て撮影しました。
 ていうか撮れ!!と言わんばかりでした。  


Posted by ふみっち at 12:20

2008年10月30日

お前・・・それはないだろ〜!!

どうも・・・『さしより』の気配を背後に感じつつ、いきなり現れた『微生物』にも怯えております『注目のキーワード』本日も堂々一位、だんだん飽きてきた『旬の女』です。

自分は見つかったですか?
今日の『注目のキーワード』、もう見なはったですか?
『割烹着』『元締』『名誉会長』・・・朝から大笑いです。
眠気のふっ飛びました。ありがとうございました。



さて、最近にしては珍しく、昨日は6時前に帰宅できました。

いつもは焼くだけーとか、揚げるだけーとかのメニューな我が家の夕食。(食べるとは夕方じゃなくて晩ばってん)

ちょっと早く帰り着いて機嫌がよかったので、「今日はメンチカツば作ろうかねー」と小僧達に声をかける。

「わーい♪ お母さんが作ってくれるメンチカツ美味しいけん大好き〜!!」と小僧2号。
言い過ぎだろと思いながらも・・・かわいいのぉ。

さぁ出来ました!!
揚げたてホヤホヤ、ジュージューいいよるばい。
熱か内に食べよーっ。

ん???
は???
なんで???

寝とるし。


まぁよかたい。疲れとるとだろ。起きたら温めてやろうたい。


そんなこんなでご飯も終わり、「一人じゃ淋しいた〜い」という小僧1号とお風呂に入る羽目になった。
最近は小僧達だけで入るので、一緒に入るのは久しぶり。
ていうか、二人で入るのはいつ以来だろうか・・・。

自分でシャンプーをし、体を洗う。
思ったよりちゃんとできてる。
湯船の中からヤツを見上げながら、小さい頃を思い出し、成長を嬉しく思った。


しみじみ・・・「あんた・・・おおきゅーなったねー」


速攻!! 「お母さんもね!!」  


Posted by ふみっち at 11:12

2008年10月29日

見つかった!?

どうも・・・よかれと思って『注目のキーワード』の見方ば教えたばってん、みんな自分ば探し出したけん明日の一位の座の雲行きが怪しくなってきた、本日も『注目のキーワード』第一位の『旬の女』です。

よーと、注意書きには『ふみっちて入れてもよかですよ』て書いとったにも関わらず、なーし頭っから自分探しば始むっとでしょう。

実はみんなも注目されたかっでしょ!?
よかよか!! 言い訳はよかです。
それより自分は見つかったですか!?

という私も、実は隠れキーワードがあって、本当の一位じゃなかとに気づいたけん、次の手ば考えよーと思うとります。
(『ツカミ』のネタ切れじゃなかですよ。)


て・・・時間が来てしもうた。
今日はもう帰らにゃんです。

なーねー♪
  


Posted by ふみっち at 16:34

2008年10月29日

こぎゃんすっと『注目のキーワード』ば見らるっです。

記事にするごたっことじゃなかろーと思いながらupしてみる。

匿名希望の自称『ブログ初心者』(私の方が初心者て!!)、約2名から聞かれたし、「私もかてて♪」て言いきらん人もおんなはるかもしれんしね。

まずはパソコンから。

『おてもやん』のトップ画面に『検索キーワード』てありますよね。
そこに何か、何でんよかけん入力すっとです。
『ふみっち』でんよかですよ。(入れてもらうと明日も注目さるっですけん)

何か入れたら『検索ボタン』ばポチッて下さい。
ほら・・・検索結果の出たでしょ?

その画面の左に『注目のキーワード』が出とるはずです。
その一番下の『注目のキーワード一覧』ばポチッてみて下さい。

ほ~ら!!
何か面白かとの出てきたろ!?

正確には『昨日の注目のキーワード』のごたっです。
どんくらい前まであるかわからんばってん、日毎にしてあるけん面白かですよ。

してみてはいよ♪

  続きを読む


Posted by ふみっち at 10:32

2008年10月28日

ツカミはOK!?

どうも・・・一昨日の夜、熊本で一番熱いスポットだった『イタリアンレストラン希乃実』さんを抑え、再び『注目のキーワード』第一位を獲得したもんだけん、まだまだ注目を浴びたい『旬の女』です。

返り咲きを果たし、蝶ネクタイの久米さん&タマネギ頭の徹子さんの前で『くす玉』ば割りたか気分です。


さて、特にネタがありません。

ネタよりも記事の『ツカミ』に全力を注いでいるような気がします。

というものの、『おてもやん』のトップに表示されている『TAG一覧』に『自営の嫁の会』が出とりますね。
嬉しかことです。

が、『注目のキーワード一覧』もたいぎゃな面白かです。
『自営の嫁の会』のメンバーのタイトルやハンネがずらりです。

『さしより』と『しきるしこ』が並んどります。

『cinamon』は『sinamon』さんの間違いでしょうね。

ばってんやっぱ一番は『power』でしょう。
『power』て言葉だけで元締ブロックスさんば思い出すとは私だけでしょうか!?


あ・・・希乃実さんに傘ば忘れたとは元締と私だけじゃなかったごたっです。
『ワインの閃屋』さんもてれっと仲間でした。

閃屋さんの傘には『しゃねる』て書いてあるそうです。
ほんなこつ書いてあったら、しれっと持って帰ろうて思います。

私の傘も閃屋さん同様高級品の一張羅だけん、早か内に取りに行かなんです。

『美豚』て書いてある傘とですけど・・・まだあっですか?(今日は定休日でござんす。)

  


Posted by ふみっち at 18:05

2008年10月27日

名刺のQRコードにヒデキ感激!!

どうも・・・『山鹿』&『結婚』が頭の上に乗っかってしまい、”ばってん相手は人間じゃなかもんね!!”とポジティブシンキングながらも、9月分の諸々がやっと締まって力尽きている『まだまだ旬の女』です。

それにしても『祭り』の後は淋しかもんです。

昨日の『祭り』は、ご存知『自営の嫁の会』の記念すべき第一回目の『総会』。

楽しすぎ。


『総会』を企画していただきました名誉会長さくらさま元締ブロックスさま、楽しく美味しい場所を提供下さった希乃実さま、そして昨日ご出席の皆様、ステキな出会いをありがとうございました。

そして・・・せからしくてすんまっせん。


何か色々書きたかばってん、いっちょんまとまらんです。

まとまらんけん個別に『お礼参り(怖かほうじゃなかですよ)』に伺いますけん、日記書いて待っとって下さい。


今回学んだこと
 1.嫌なことは楽しいことの前に必ず済ませておこう。
 2.伝票は毎日じゃなくてもいいから、ちゃんと整理しよう。
 3.今度から2次会にも行きたい。


最後になりましたが、sinamonさん・・・の妹さん!!
送ってくれて本当にありがとーーーーーっ!!



『自営の嫁の会』さいこーーーっ!!
  


Posted by ふみっち at 17:27

2008年10月26日

いざ!!

街に到着。

一人で夜の街にお出かけなんて超久しぶり。

社長から「何ば着て行くと?」と聞かれてアタフタしたけど、何とかオッケーもらいやした。(謎は後程)

タヌキの力量不足によりイマイチ化けきらんだったけど。


久しぶりだけん、新しゅーできた『あうね』どん行ってみろかねーと思ったけど、電車から眺めたら祭り状態。

やっぱ来年行こう。(鬼が笑う)

それにしても人の多かこつ。

同じ方向に進む人と目的地が同じなんじゃなかろうかとドキドキしながら、早くも吐きそうです。


では行って参ります!!  


Posted by ふみっち at 18:26

2008年10月26日

『自営の嫁の会』第一回総会にご出席の皆様へ

どうも・・・今熊本で一番熱いスポットである『木の実さん』を抑え、本日も『注目のキーワード』堂々第一位に居座りつづけております賞味期限間近の『旬の女』です。


いよいよ本日、『自営の嫁の会』第一回総会が開かれます。

出席させていただこうと関係各所のご機嫌を伺い、「私もかてて♪」と元締のブロックスさんに申し出たのは最後から二番目なはずなのに、大騒ぎ度第一位です。

怖いオーラを出しながら、ショボイ名刺を差し出し、期待するほど熊本弁を喋らないかもしれません。

慣れないワインに速攻うちくざれるかもしれません。

ご無礼が絶対あると思いますので、先に謝ります。

ごめんなさい。


昨夜はコーフンして、せなん仕事も手につかず、だけんといって眠れず、録っといた『めちゃイケ』観て笑いよったら知らん間に朝でした。

おかげで昼から仕事してきます。

皆様にお会いできるのを心から楽しみにしています。

ステキな総会になりますよーに!!

宜しくお願いいたします。
  


Posted by ふみっち at 10:39

2008年10月25日

よかにこしたこたぁなかばってん。

どうも・・・元締ブロックスさんの「私も『方言カテゴリー』に鞍がえしようかな」発言を発見してビビリまくってる、『方言カテゴリー』堂々第一位、『まうごつ熊本人』な『容疑者X』こと『旬の女』です。


それは、今、何故か今、『旬』を迎えてしまったと誤解して舞い上がっている私が、本当に『旬』だった(と思う)25歳の頃。

新入社員として5歳年下のかわいい子が入ってきた。
彼女の教育係はチーフである私の仲良しさん。

いらんこと口出してチーフと教えることが違ってたら悪いし・・・と思って見守ること数週間。

彼女がそろそろ独り立ちという頃にお昼ご飯が一緒になったので、
「ねぇ・・・誰が一番怖かった?」と聞いてみた。

「◎◎さんです!!」という答えを期待していた。
それ以外の答えはないと思っていた。

あれ?黙ってる。
そうか、やっぱり言いづらかよね。
と思いつゝも又聞いてみる。

「誰にも言わんけん・・・。」と。

黙っていた彼女がテーブルの下から手を出した。

ん???


その手は・・・私に差し伸べられていた。



はぁ!? 私?私ね?◎◎さんじゃないと?本当に私が一番怖かったとね!?

何回聞いても彼女の答えは変わらなかった。

全然そんなつもりはなかったんだけど、口を出したらいかんと思って黙ってたのが怖かったらしい。


よく言われる言葉は「最初怖かった〜」。

第一印象て大事よね。  
タグ :


Posted by ふみっち at 21:15

2008年10月25日

ばっ!!

ようやく動き出しました。

土曜日くらいゆっくり寝ときたかとに「お母さん、お腹すいたーっ!!」て・・・7時前に起こすとはやめてくれたまへ。


昨夜、えらく注目されとるような気がして嬉しさに騒ぎまくり、実はいっちょん探されとらんだったけん凹み。

『そぎゃんもんたいね!!』と自意識過剰を反省。

『ばってん本当は私ば探しよるとだろ!?』と諦めもつかず。

どがんすっとその検索に引っかかるとだろかと試行錯誤。

あぎゃんしてみたり、こぎゃんしてみたり、どぎゃんしてみても引っかからん。

もうよか!! 諦めた!! はいはい探されよりませんよ!!


で、今また発見してしもうた。

本日の『注目のキーワード』、第一位『ふみっち』て・・・何!?

やっぱ探されよるとだろか!?


もし、もしも、本当にもしも、私ば探しよんなはるとなら『方言』のカテゴリーばポチッて下さい。

『方言』のカテゴリーでは毎日堂々の第一位ですけん。  


Posted by ふみっち at 12:26

2008年10月24日

たまがったぁ!!

たった今。

『おてもやんブログ』にて某キーワードを検索。

残念ながら見つからなかった。

ん???

私の名前だ・・・。

は!?

何で!?

『えびす屋さん』『木の実さん』に『餃子』はわかるばってん・・・。

何で!?
何で『注目のキーワード』に私の名前があると!?

いやん恥ずかしか~。
違う!! 怖ろしか~。
ばってん嬉しか~。


て・・・クリックしたら・・・私・・・探されとらんたいっ!!  


Posted by ふみっち at 20:18

2008年10月24日

舞うか這うか・・・

どうも・・・『まうごつ熊本人』こと『容疑者X』です。

昨日はアクセスカウンターの数にビビリまくっていましたが、やっぱりアレは夢だったようです。

さて、昨日『熊本人チェック』なる物を2つも受けました。
sasakiさまご紹介元締ことブロックスさま作成
どがしこ熊本人かというテストです。

結果は『スーパー熊本人』でした。
なので『まうごつ熊本人』です。

この『まうごつ熊本人』な結果に、”あったりまえだろ!! 私ばなむんなよ~!!” と高笑いしながらも、少し凹んだ私です。
カエルになっちゃおらんどか!?と・・・。

外の世界をほとんど知りません。
飛び立ってみたいけど、行けるのは駅のホームまでだったり、空港の手荷物検査場の入口までだったり。
熊本の神様は、なかなか井戸から出してくれません。
たまに出してくれる時は、見えない首輪だか足輪だかがはめられているようです。

熊本に必要な人間だけん出さんとだろ!?
おらんごつなると寂しかけん出さんとだろ!?

もう頭んきた!!
こうなったら『まうごつ熊本人』だけじゃなくて、『はうごつ熊本人』にもなってやっばい!!
  


Posted by ふみっち at 18:45

2008年10月23日

つーづんきょー

『反省の弁』を述べましたが、実はあんまり反省してない気がします。
でも、あんまりノボセんように気をつけます。

それにしてもアクセス数がスゴかです。
仕事の宣伝もしきらんで、よーとわからん熊本弁ばっかりなのに、おいでいただき本当にありがたいことです。
とうとう人気ブロガーの仲間入りか!?と勘違いしてしまいそうですが、どうも半分以上自分で稼ぎよるごたっです。
本物の人気ブロガーの方に”ふふん”て鼻で笑われるかな。

さて、今日は天気イマイチ。
朝からため息の小僧1号。

今日は社会科見学旅行で『通潤橋』に行ってます。あとドコだったかな・・・内大臣!?
熊本市内の4年生といえば『通潤橋』でしょう。

「お母さんも4年生の時に『通潤橋』行ったけーん!!」とテンション高い母に対し、
「『つーづんきょー』には手すりがないてだけん、落ちんごつせなん。」と何故かいらん心配をする1号。

「橋から水のビャーッ!!て出る時に虹の見ゆっけん!!」とヒートアップする母に対し、
「『つーづんきょー』の上では傘ばさしたらいかんて。吹き飛ばされんごつせなん。」とまだ言ってる1号。

何でそぎゃん心配症とかねぇ。
落ちたら落ちた時、飛ばされたら飛ばされた時たい!!

それよっか『つうじゅんきょう』て言う練習ばせなんだったごたっ。  


Posted by ふみっち at 11:09

2008年10月23日

反省の弁

ほんと・・・申し訳なかです。


最近『おてもやんブログ』の毎日イキイキ&元気ハツラツな美人ブロガーの間で熊本弁が横行闊歩(※)しよります。

犯人は私です。


あんまノボセんごつします。


(※)横行闊歩(おうこうかっぽ) 威張って歩くこと。また、思いのままに振る舞うこと。  


Posted by ふみっち at 00:39

2008年10月22日

ふ~ふ~

色んなイベントに無縁な我が家です。
参加してみてもサラッと流す程度です。

誕生日もケーキとプレゼントがある程度。
クリスマスに七面鳥は食べません。
サンタさんは玄関にプレゼントを置き去りにします。

そんな我が家の唯一のイベント。

毎月22日は味千の日!!

今日も行ってまいりました。歩いて・・・。

あ~おいしかった!!

ばってんたい、こもーしとって「オレいつもの!!」て何ね!?
その『いつもの』がハヤシライスて何ね!?  


Posted by ふみっち at 21:01

2008年10月22日

では・・・

『パーマ屋さん』に行ってまいります!!
  


Posted by ふみっち at 10:25

2008年10月21日

『自営の嫁の会』の皆様へ

本日はお日柄もよく、皆様におかれましては益々お美しく、イキイキ&ハツラツとご活躍のことと存じます。

さて、先日よりお騒がせしておりました『自営の嫁の会』という眩しそうな会合への出席の件、関係各所のご機嫌麗しく、めでたく出席させていただく運びとなりました。

つきましては、当日張り切って参加させていただきます。

なお、人知れず人見知りする場合がございます。
ご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。



※今から元締に誰よりも大きい名札を作っていただくよう、お願いに参ります。

※念の為、明日パーマ屋に予約を入れましたが、短すぎ・似合わない等の苦情はお受
 けできかねますので、予めご了承下さいませ。  


Posted by ふみっち at 12:47

2008年10月20日

『いつも』

さぁ今日から仕事頑張るぞーっ!!
と言いたいのですが、急に太った人みたいな顔の小僧1号を今日まで休ませることにしたので、まだ『いつも』が戻ってきません。

でも今日は実家に預かってもらうことになったので助かりました。

『いつも』のように朝からお弁当を作って、『いつも』のように洗濯物を干して。

『いつも』と少し違うけど、『いつも』がだんだん近づいてきています。

何じゃない。
何じゃないんだけど、『いつも』が大切で、ものすごく難しいです。  


Posted by ふみっち at 11:29

2008年10月19日

ちょー久しぶり!!

バナナを買って来ました。

親子4代バナナ好き。
ひぃばぁ・父親・私・小僧2号。
あ・・・ひぃばぁと父親は血が繋がっとらんだった。
まぁよかたい。

最近のバナナ不足には閉口していました。
バナナダイエットの流行だけが原因じゃないでしょう。
なのに『バナナダイエットの影響で・・・』という貼り紙はいかんと思います。
そして『バナナを買う人=バナナダイエットしてる人』という目もいかんと思います。

でもね~。
いつも貰うか100g=19円で買ってた物が、100g=39円とか49円て・・・。
お金に余裕があるならコンビニの1本=100円でも買おうたい。
ばってん1本じゃ足らんたい。
しかも、そのコンビニバナナさえも無かったりする今日この頃。

すっかり高級品と化したバナナ。
あると何とも思わんのに、手に入らんとなると何だかジタバタしてしまう。
いつも一緒にいた男友達に彼女ができた・・・そんな気分!?

とにかく今日は100g=29円で少々高級品なバナナをGET!!
小僧2号の「おーっ!! 高級品!!」というリアクションに大笑い。

買い忘れた物があったので、さっき同じスーパーに行って来た。
そこには100g=49円の・・・青ーくて硬ーいバナナが。
怖ろしゅーなりました。  


Posted by ふみっち at 19:02

2008年10月18日

187円

午前中までの全所持金です。(さっき社長に2000円いただきました。)
こがんお母さんてアリ!?

お金ないのでお昼ご飯は家にあるもので・・・ゴソゴソしたけど何もありません。
色々あるんだけど閃かんというのが正解です。

片栗粉が4袋、ご飯の友が3袋ありました。
自分が何者なのかサッパリわからんくなって来ました。

仕方がないので『おかパン』を作りました。
お母さんが作るパンなので『おかパン』です。
オーブンレンジの取説に載ってる、私でもできる簡単なパンです。
ちょっとアレンジしてチーズ入れてみたりします。

焼きたてをハフハフしながら、まだ食うと!?てな感じでワシワシ食べた小僧達。
「あ〜やっぱ『おかパン』はおいしかね〜。」と、嬉しいお言葉を頂戴し、気分は上々♪

すっかり売れてしまいました。

でもね。
今、「もう食べきらーん。お腹いっぱーい!!」て言うたよね。
たった今、言うたよね。

「で、今日のお昼ご飯なん!?」て・・・なん!?  


Posted by ふみっち at 15:16

2008年10月17日

準備OK!!

いつもより早めに業務終了。

楽しみにしてたドラマが始まる~♪(あ・・・始まった!!)

そして通販のカタログがいっぱい届いております。

今日の夜は長かば~い!!
  
タグ :大好き


Posted by ふみっち at 22:02

2008年10月17日

意味・・・

ふと気がつくとゲタ箱の上に一枚の紙。
誰んとだろか!?と覗いてみる。

正確には思い出しきらんけど、
『この世の中には、お客さんに来とると思えば何じゃなかたい』
そんな意味の言葉が書かれていた。

なんっ!? 何かの勧誘ね!?
ビビりながら更に覗いてみる。
『伊達政宗』さんのお言葉らしい。

勧誘かどうかわからんけど、本当よね~と頷いてしもうた。

お客さんに来とると思えば、今起こっていることや、自分が置かれている立場、心配や不安なんて何てこたぁなかとだんね。
ばってん、お客さんに対する扱いが失礼だろ。
もうちっと大切に、敬うとがお客さんに対する礼儀じゃなかと!?

なーんてバカなことを一人でノリツッコミしながら、二人の友達から聞かれたことを思い出した。

ヒトツ目は『しきるしこ』の意味。
改めてきかれると上手く説明できなくてアタフタしながらも何とか解決。

フタツ目は『何故ブログを始めたのか』の意味。
「気分転換たい!!」と軽く答えたけど、実のところ自分でもわかってない。
でも、何か意味があるんだろうね。
今はわからんでも、わかる時が来るとだろ。


『おたふく風邪』4日目の小僧1号。
今日は痛みも和らいだみたいで、食欲も元気も少し取り戻したけど、左耳下の腫れはMAX。

仕事がちょうど何とか休める日程だったので、この3日間はべったり二人で家に居た。
といってもお母さんは寝てばっかりだったけど。

3日間もべったり一緒だったのは、もしかして初めてかもしれない。
生まれてすぐに保育器に入ったり、保育園に入園する前も仕事の為に預けられたりだったから、3日も続けて一緒に居たことはなかったと思う。

社長が「仕事は休んでよかよ」と言ってくれたので(代わりにしてくれる訳ではないけど)、ラッキー!!とばかりにゴロゴロしてたけど。

このタイミングで小僧1号が『おたふく風邪』にかかったのには何か意味があるとだろ。
大した会話もせんかったけど、二人で寝たりご飯食べたりテレビ観たりだったけど、きっと何かあるとだろ。
スピリチュアル(!?)とか何とか、いっちょんわからんけど、多分そうとだろ。


そして、視界に入る壁にデッカイ穴が開いとるとにも・・・意味があるとだろーねー。




  


Posted by ふみっち at 18:39

2008年10月16日

先生 ~其の参~

生後6ヶ月で保育園に入園した小僧2号。

来年の3月でめでたく卒園する。
6年も通うなんて気が遠くなると思っていたけど、残り半年となってしまった。
どうりで年取るはずだ。

小僧2号の担任は6年間で10人。
持ち上がりとか臨時を入れると延べ人数は3倍かな。

子供は純粋だけど移り気で、担任が代わると好きな先生も変わる。

そんな中、生まれた時から目の上のタンコブでもあり、憧れであり、目標としている先生がいる。
てれっとでお馴染みの、兄である小僧1号です。

ご飯をいっぱい食べる。
牛乳を飲む。
早く寝る。
すべては先生より大きくなりたいから。

先生は時に意地悪だけど、何でも教えてくれる。
どこに行けばポケモンを捕まえられるかとか、どうすればデュエルのカードゲームに勝つかとか、どこでしゃがめばマリオがワープするかとか。

あら!? ゲームばっかりたい。

いやいや他にもあるはず。

シャワーの温度調節の仕方、自転車のバランスの取り方、ひらがなにカタカナ、数字に足し算。

お母さんの目を盗んでお菓子を食べる方法、お母さんの機嫌をよくする方法、最小限に怒られる方法。

いいことも悪いことも、先生がお手本です。


その小さい先生、今日で『おたふく風邪』3日目。
昨日までの元気はどこへやら。
微熱で食欲もなく眠っています。
ゲームもせずに・・・。

毎日せからしかけど、静かだと何かさみしかね。  


Posted by ふみっち at 18:14

2008年10月15日

先生 〜其の弐〜

『もう明日学校行けよ!!』と言われた小僧1号。
今朝も6時半前に自力で起床。
どがしこ体内時計のしっかしとっとだろか。

「お母さ〜ん!! おたふくが左にもやって来たけん!! 痛かけん今日も無理〜。」

アンタ昨日より元気たい。
ばってんこぎゃんお母さんでん今日が無理なくらいわかっとるたい。

というワケで、今日も元気な病人は病と戦う気配なし。
そんくせテレビ画面の中で悟空と化し、魔人ブーやら人造人間8号とやらと戦っています。
なんやそら!!

こんな小僧1号、今年の2月に隣の小学校から転校しました。
たった1kmの移動で転校て・・・昔は同じ校区だったてから。
最初は心配だったけど、今じゃ友達もわんさかできて毎日楽しそうです。

日曜日に行われた隣の小学校との練習試合。(もちろん応援だけ)
隣の小学校の顧問の先生は元担任。
とても優しいおっちゃん先生。
4年生になって先生と一緒に野球することを楽しみにしていた、1号が大好きな先生。

試合が終わって挨拶に行きました。
(保護者の中にも友達いっぱい居たけど、こっちの先輩保護者の手前、休憩時間でんノコノコ行けんもんね)

私:「せんせ〜い!」

先生:「あら〜ふみっちさん」(もちろん苗字で言われましたが)

私:「小僧1号のユニフォーム姿見ていただけましたかぁ?」

先生:「もちろんですよ。ちゃんと挨拶に来てくれましたよ〜。」

私:「先生に見てもらわなんね!て言いよったとですよ。」

先生:「そうですか〜。それはありがとうございます。
     それはそうと・・・ふみっちさん・・・何かイメージ変わりましたね〜。」

私:「なーん先生、いっちょん変わらんですよ〜。」

先生:「いや〜何かキレイになって若返んなはったごた〜。」

私:「あら・・・わかりますか!? 整形したとですよ。」

先生:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


あ・・・先生・・・固まった!?

私:「あはははは♪ なら先生、又飲みましょうね!!」

先生:「はーい。誘って下さいね〜。」

と、変な汗かきながら別れたけど。

けど。けど。

よーーーと考えてみたら先生とは一回も飲んだことがなかったごたっ。  


Posted by ふみっち at 10:00

2008年10月14日

先生 ~其の壱~

かかりつけのお医者さんが耳鼻科だけの我が家。
小僧達が小さい頃はかかりつけの小児科もあったけど、今じゃ風邪引いても頭痛くても耳鼻科。
予防接種も一通り終わったし。

なので、学校や保育園に毎年提出する『かかりつけ医』の欄に毎年困っています。
そしていざ小児科にかかるような病気になった時、ドコに行けばいいの?という不安も。

そんな中、小僧2号に新たな予防接種が必要とのハガキ到着。
先月の『おたふく風邪』の時に下見も兼ねて行ってみました。
(『おたふく風邪』自体には薬は出ないので行かなくてもいいんだけど)

できて間もないからかとてもキレイで、先生も優しくて、子供にもちゃんと説明してくれて、お土産のシールまでくれるし、何より携帯で予約でき、待ち時間がバッチリわかるのが素晴らしい!! ブラボーッ!!

「おたふく風邪は潜伏期間が三週間あるんですよ。だから正確には三週間前にかかってるんですよ。」と、ご丁寧にプリントまで下さった。

先生、アナタを疑っていたワケではないけれど、アナタが教えてくれたことは本当に正しかった。

本日6時半前。
小僧1号の発症を確認しました。

アレからちょうど三週間です。

学校休んだのに午前中はゲーム三昧。
「病気だけんオレの好きな物ば食ぶっけん!!」とノボせて、お昼ご飯がマクドナルドて・・・アリね!?
しかもチーズバーガー・ポテトM・オレンジジュースMを幸せそうにペロリと平らげて、「あー全然足りん!!」と、ポテトMとシャカチキ追加て何だろか!?

姑とバトンタッチして出かける母に「いってらっしゃーい!!」と笑顔でブンブン手を振りやがった。

もう明日学校行けよ!!  


Posted by ふみっち at 16:09

2008年10月13日

ブログ効果!!

自分がやってることをお知らせ(宣伝)するのは何とも照れくさい。
ブログもだけど、仕事のことも。

ブログを読んで「笑ったー」と言ってくれるのも。
雑誌とかに仕事場や社長が載ったりして「載ってたねー」と言われるのも。

だけど、「笑ったー」とか「載ってたねー」と言ってくれるのは私が何をしているのか知ってくれている人。
何をしているのかお知らせしていない人は「もしかして・・・!?」との質疑応答がある。
そんな時上手く答えられない自分が何だかなー。
友達のお店とかは頼まれもせんくせビャンビャン宣伝しまくるとに。

「そんなことじゃダメたい!! しっか宣伝せなん!!」と友達に怒られること数えきれず。

そうよね。
ブログはともかく、仕事はね。
これでご飯食べさせてもらってるとだけんね。

という決意をし、機会があれば(消極的!?)しっか宣伝して行きたいと思います。



さて、先日の『真矢みきvsよく知らないオバさん』の仁義なき戦いを読んでくれた友達が石けんをくれた。
小僧1号達の練習試合観戦中に。

写真を上手く載せれない自分にイラッ。

『ラベンダー&クレイ』と書かれた可愛らしいシェル型の石けんは、『熊本県立養護学校』の『高等部・石けん班』特製とのこと。

「私はコレ使ってんねんでー。すっごくえーから使ってみてなー。」
上手く文字にできないけど、こんな感じの関西弁でした。

早速使ってみよー。
そしてよかったら・・・ビャンビャン宣伝宣伝するんでしょうね。私。  


Posted by ふみっち at 20:14

2008年10月13日

早起きは三文の徳!?

暦が赤文字の日は早起きしなくていい日。
というより早起きできない日。
小僧達に起こされる日。

が・・・二日連続で早起きです。

昨日は小僧2号の運動会。
保育園生活最後の運動会。

小僧2号は走ったり踊ったり応援団したり太鼓たたいたり。
それはそれは成長を感じさせてくれました。

入園したのは生後六ヶ月。
最初の運動会は歩くこともできなかったのに。

小僧1号はプチ同窓会。
昔の仲間とワイワイガヤガヤ。

超早起きしてお弁当作るのは苦痛でもあり楽しみでもあり。
案の定夜は廃人と化したお母さんです。


今日は小僧1号の練習試合。
対戦相手は転校前の隣の学校。

さっそろそろ出かけますか。

今日も元気もらって来ます!!  


Posted by ふみっち at 08:21

2008年10月11日

愛だろ!! 愛!!

社長が昨夜の最終便にて帰熊。

金曜の夜、しかも雨。
空港はたくさんの車で大渋滞。

みんな大切な家族や友達を迎える為に来てるんだろうなぁ。
と思いながら駐車場の周りを何周しただろうか。


人生が80年だとすると、数年前に折り返した我が夫婦。
ここ数年、同級生の発病や訃報が多い。
悲しいなぁ。

少し前、社長と仲良しの友達がある手術をした。
手術は無事に成功したと聞いて安心したのだけれど、保険が下りないとか新しく保険に入れないとか。

いつもはふーんと聞き流してるのに、
「オレが死んだら保険ていくら出ると?」と少し不安気な社長。

「んー2千万くらいじゃないと?」とかなり適当な私。

「そんくらいで足ると?」と不安度が増した社長。

「足るか足らんかなんか社長が死んでみらなんわからんたい。
 それに2千万でん1億でんもらったっちゃ死なれたら何もならんたい。
 生きとってもらわなん何もならん。」と無表情な私。


「まじ!? まじで!? まじで言いよると!? やっぱ生きとって欲しか!?」
明らかにテンション上がってる社長。

「そらそうだろ!!」
アンタ何でそがんテンション上がっとるとね!?

「何で!? 何でそがん思うと!?」
更にヒートアップしてるよ。


「おもしろなかたい。」
他に答えが見つからん。

「何やそら!!」
ちょっと落ちた!? ていうか腹かいてる!?


だってそうだろ!? 
私の夢はアンタの葬式を仕切ることばい。(意地でも先には死なんばい)
  


Posted by ふみっち at 19:22

2008年10月10日

オラに元気をわけてくれ!!

自分でもビックリするほど体力がありません。

今週は通常と少し違う仕事をしているので仕方ないのかもしれないけれど。

昨夜はご飯食べた後、ソファにゴロンとなり(ご飯食べたら2時間はゴロンとなるなと言われてるのに・・・)録画していたお笑いを観ながら笑ってると思ったら、ハッ!!と気づけば眠っていた自分がいました。

いかん!!と思って起きてみる。(姿勢はそのまま)

小僧1号の音読を聴いてみる。

布団を敷いてみる。
「もう寝らんねー」と言ってみる。

ハッ!!
朝でした。
ヤツ等がいつ寝たのかは・・・全然わかりません。
でもちゃんと寝てました。えらいえらい!!


それにしても小僧達は元気です。
いや、周りの友達も元気です。

昨日は朝から出勤前に友達の家へ上がり込み、バカ話をして元気をもらい。
お昼は違う友達と短いランチをし、バカ話をして元気をもらい。
夕方は何年も会ってなかった友達が仕事場に来てくれ、バカ話をして元気をもらい。
小僧1号の部活のお迎えに行き、ママ友達と暗い中でバカ話をして元気をもらい。
家に帰り着き小僧達をアレコレ怒鳴りながら元気をもらい。
そしてココで元気をもらう。

色んなことがあるけれど、しきるしこ。
ばってん、しきらんことも、しきるごつなりたかなぁ。

なるごつしかならんけど、なるごつだけじゃ面白なかもんね。

何もせんで後悔するなら、何かしてみて後悔しょーごたー。


みんなの元気を少しずつもらって、今日も元気に頑張ろーっ!!

って・・・もう昼ばってん。まっよかたい。


  


Posted by ふみっち at 13:03

2008年10月09日

キターーーーーッ!!

昨日キタ。
キタ物は2つ。

1つめは舛添さんからの手紙『ねんきん特別便』。
書いてあることがさっぱりわかりません。

しかも厚生年金分がごっそり抜けてます。
国民年金に184ヶ月しか加入してないことになってますよ。

電話したってどうせお話中なんでしょ!?

ていうか年金手帳どこやったかなぁ・・・。
この4年で2回も引っ越したけんなぁ・・・。



さて2つめは、この数ヶ月(かなり大袈裟)どちらを試そうか、かなり悩んだ物。

真矢みき vs よく知らないオバさん(オバさんだけど私より年下かも)

お茶 vs 火山灰

テレビを観ても、新聞開いても、チラシでも、真矢みきが誘うんです。
誘いまくるのです。

対するよく知らないオバさんは日曜とか夜中に泡を立てまくり、一般人の顔や手を洗いまくる。
「すごーい!!」「白くなったーっ!!」と、一般人までが一般人の私を誘いまくるのです。


で・・・昨日キタのは『つかってみんしゃいよか石せっけん
よく知らないオバさん&一般人な火山灰の勝利。(今回は・・・ね)


『つかってみんしゃい』て博多弁に少々カチンとしながらも使ってみた。
(鹿児島特産だけん『つかってみるでごあす』とかがよかてから・・・)

泡立ち良好!!
もったいないけんヒジまで洗ってみる。
そして貧乏性な自分にイラッとする。

洗い上がりの気分上々!!
ツルッというよりピシッて感じ。(よーわからんですんまっせん)


そして小僧達の前に躍り出る。
「ねーねーどぎゃん!? お母さんどぎゃん!?」

アンタ何ば言いよると!?てな顔をしながらとりあえず答える。
「んーーー普通。」

ちがーーーうっ!!
期待しているのはそんな答えではないのだよ諸君!!

「いやいや・・・お母さん何か違わん? よー見てん!!」と更に追い討ちをかける。

ジーッと見られる。

そして出た答えは
コレだ!!  1・2・3!!



「不細工!!」



お主ら・・・なかなかやるな・・・orz
  
タグ :小僧達


Posted by ふみっち at 10:17