2008年12月28日
ちぎり

あー腹いっぱい。
今日は年に一度、おもさん餅ば食べる日でした。
つまりは、実家で餅つき。
「始まったよ~」という母からのメールで目を覚ますバカ娘です。
口ばっかり動かして、いかに手を動かさずして餅をGETするか。
そぎゃんことに一生懸命な娘です。
義姉ちゃん、お世話になります。
とばかりにB型母子3人で乗り込んでみました。
が、今年は何故か「してみなっせ」と、主役を任せられる。
餅は機械がついてやらすけど、
機械から出したり、千切ったりするのが熱いけんて。
えーそぎゃんとしきらんし。
とか思いながらしてみる。
42年生きてきて、初めてしてみる。
いっちょん熱うなか自分にビックリ。
熱がらん私に周りがビックリ。
で、あー面白かった。
来年は頑張ろう。
そんな中、小僧2号は実家父とヤギば見に。
帰って来た手にはシイタケと卵。
ニワトリが産んだ、産みたての卵らしい。
卵に一生懸命話しかけよらす。
「温めてからヒヨコば出すけん。そして育てるけん。」と。
コチラは熱か契りばしよります。
タグ :自営の嫁の会
Posted by ふみっち at
16:54